乳歯には大切な役割があることをご存じですか?

生後6ヵ月頃から生え始める、赤ちゃんの乳歯。小さくて愛らしい乳歯は、永久歯を正しい咬み合わせへと導く大切な役割を持っています。一方、乳歯は歯の表面のエナメル質が薄くてやわらかいため、永久歯よりもむし歯になりやすく、進行も早いという特徴もあります。

佐野市の歯医者「藤田歯科医院」では、乳歯の生え始めから永久歯に生え替わる頃までの治療やむし歯予防を行う小児歯科に力を入れています。この時期のオーラルケアが大人になってからのお口の健康を左右すると言っても、決して過言ではありません。将来お子様がむし歯のトラブルで苦しむことのないように、小さな頃から歯科医院に通い、歯を大切にする習慣をつけましょう。

当院の小児歯科メニュー

当院では次のような診療メニューを用意して、お子様のむし歯予防に取り組んでいます。

歯みがき指導

歯みがき指導 歯の健康を守るには、毎日の歯みがきが大切です。当院では楽しんでケアできるようお子様のお口の状態に合った歯みがき方法を指導しています。また、親御さんには仕上げみがきのコツや正しい生活習慣のアドバイスを行います。

フッ素塗布

むし歯になりにくい歯を作るため、歯質を強化する作用のあるフッ素を歯の表面に塗布します。ごく初期のむし歯であればフッ素を塗るだけで治せる場合もあり、定期的なコーティングをおすすめしています。 フッ素塗布

シーラント

シーラント 奥歯にある溝は食べかすが溜まりやすく、歯ブラシも届きにくいため、むし歯になりやすい場所です。シーラントは、この溝をあらかじめ歯科用樹脂で埋め、歯面を滑らかにすることでむし歯を予防する処置です。

過剰歯の抜歯

本来よりも余分に生えてくる歯「過剰歯」が、永久歯の歯並びを乱す原因になることもあります。当院では、お口の健康に悪影響を及ぼすと判断した場合は過剰歯の抜歯をおすすめしています。抜歯に不安のある方は、お気軽にご相談ください。 過剰歯の抜歯
お母さんと一緒に入れる診療室

当院では、お子様と親御さんが楽しく通える歯科医院をめざしてさまざまな工夫をしています。

工夫・その1 親御さんの付き添いもOK! 工夫・その2 治療前のトレーニング

診察室に親御さんが一緒にいることで、お子様も安心して治療を受けることができます。

工夫・その1 親御さんの付き添いもOK!

嫌がるお子様を無理に治療することはありません。まずは歯科医院の雰囲気や治療台に慣れていただくところからスタートします。

工夫・その2 治療前のトレーニング

工夫・その3 ベビーカーのまま診察室へ 工夫・その4 治療後のご褒美を用意!

診察室は十分なスペースがありますので、ベビーカーは折りたたまずそのままお入りいただけます。

工夫・その3 ベビーカーのまま診察室へ

頑張ったお子様には、ご褒美をプレゼント!キッズスペースも完備して「歯医者さん=楽しく遊べるところ」という雰囲気作りにこだわっています。

工夫・その4 治療後のご褒美を用意!

マイナス1歳からのむし歯予防

マイナス1歳からのむし歯予防

「マイナス1歳」とは、生まれてくる前、ママのお腹の中にいる赤ちゃんのこと。生まれてきた赤ちゃんが成長し、健康な歯で子ども時代を元気に過ごすためには、妊娠期のお母様自身がお口のむし歯菌数を減らして、お子様へのむし歯菌感染を防ぐことが大切です。

「藤田歯科医院」では、生まれてくる赤ちゃんの未来の健康を守るために、妊娠中のお母様に対する口腔ケアにも力を入れています。「マイナス1歳からのむし歯予防」を実践して、お子様に健康な歯をプレゼントしてあげましょう。

妊娠中の歯医者に行くタイミング

つわりやホルモンバランスの変化の影響で、妊娠中はお口のトラブルが発生しやすい時期です。痛みや歯茎の腫れなどの自覚症状がなくても、一度歯科医院を受診してお口のチェックを受けることをおすすめします。

妊娠中の歯医者に行くタイミング

妊娠中の歯科治療に不安を感じる妊婦さんも多いと思います。基本的に、妊娠中に「歯科治療を受けてはいけない時期」はありません。ただ、妊娠初期は切迫流産が起こりやすい時期ですので、念のため治療は控えたほうが良いでしょう。

妊娠5ヵ月から8ヵ月頃の妊娠中期になれば、歯科治療によるリスクはほとんどありません。安心して治療を受けましょう。ただし、妊娠中は避けたほうが良いお薬や処置もありますから、歯科医院を受診する際は、ご自分が妊娠していることを必ず歯科医師に伝えてください。

受診目安カレンダー